2009年04月08日
キリンフリーな花見

昨日no ironさんから頂きましたキリンフリーで
ひとり花見ランチしてます。
キリンフリー。完全ノンアルコールだす。
実にビミョーな…
香りはビールみたいです。
味は苦い炭酸飲料ってかんじですよ。
時間がたつと甘味が…。
あ、ゲップはビールっぽい。笑
酒臭くならないだろうか…。
桜もダラダラ散っております。
弁当カラスに狙われていますよ。
2009年04月08日
静岡初に進出ホルモン




にくにくマンから昼間連絡あり。
あのホルモン屋、今日オープンじゃん。
昨日禁酒、今日はタップ休み…血が騒いできたぜっ。
…(・_・;)…みたいな…。バカですね。
ってなかんじで、ホルモン行ってきました。
「情熱ホルモン」
オープン初日、ひと多いっす。
店内は情熱的な真っ赤な内装。
気分が自然とハイテンション、焼き焼きモードになりますよ。
しかし、ビールは生より瓶がいいかもですよ。
(生は390、中瓶490でした)
本日おすすめ3種盛はお得かな?
ガツミノ旨い!
こんなガツ初めてっす。
あと、タンモト、シロ、が好みでした。
キムチもなかなかステキ。
コージィもまた来たいと言ってました。
静岡初に賛成応援しやす。
2009年04月07日
たった今…

頂きました!キリンフリー。
今先ほど、ビア仲間のno ironさんがサワオ会社前まで届けてくれましたよ。
相方コージィの分まで、ありがたいです。
のんでみたかったんだって。
no ironさん情報によりますと、思ったよりも…ガックシ、
らひいですが、
今までのノンアルコールじゃないってことで興味津々です。
ノンだし今から冷やして飲めんじゃん!
って、景観上よくないか・・・
2009年04月06日
お詫び・・・
前のエントリで間違い発見しました。
この前行った、この焼き鳥屋さん
「やっちゃば」じゃなくて「やっぺい」でした!修正済みです〜。
そして、このときの2軒目の「いぶりがっこ」は
「新潟」じゃなくって「秋田」でした!(有名だから皆知ってるってっ)
修正済みです。
この前行った、この焼き鳥屋さん
「やっちゃば」じゃなくて「やっぺい」でした!修正済みです〜。
そして、このときの2軒目の「いぶりがっこ」は
「新潟」じゃなくって「秋田」でした!(有名だから皆知ってるってっ)
修正済みです。
2009年04月06日
焼き鳥で乾杯




マラソン完走でまぁまぁ早いんじゃないかってことで、
高橋の焼き鳥「とりきん」で乾杯。
コージィ初侵入。
なかなか辛口?な相方も
白もつタレに若干興奮気味。
ちゃんと炭で焼いてるですよ。
豚レバーも淡白で旨い。
軟骨、ネック、もつ煮いろいろありやす。
手羽先南蛮焼き?甘口で旨かったです。
臥龍梅2合呑んでたよ。
2009年04月05日
2009年04月05日
疲れましたぁ。

デビュー戦、無事完走しやした。
5キロ女子の部503人中40位。
5キロ総合1709人中475位。
記録25ふん38秒。
ちょっと頑張りましたよ。
死ぬかと思いましたけど。
目標の25ふんはきれなかたっす。
同級生みんなも無事完走。よかったぁ。
相方のとこのゲンも応援してくれましたよ。
ゲン大人気。
2009年04月05日
いよいよデビュー

いつもよりヘビー級な1週間を乗り越えて、
いよいよ今日デビューっす。マラソン。
5キロ走りやす。
同級生は10キロとハーフ。
昨日はビール2ほんで止めておきましたよ。
応援団も結成。
おかんと妹マキポンと相方コージィ。
コージィが給水ポイントにビールを用意してくれるらひい。
5キロじゃポイントねんじゃね?
2009年04月04日
2軒め。わがまま




女子部会で2回侵入したことあって、
そんときは泥酔べろべろだったので、
いっかいゆっくり来たいなぁと思っていました。
呑んべえ家 「わがまま」
青葉通りに近いビルの中にありやす。
靴脱ぎます。ひとんちみたい。
餃子ばか旨いっす。
なに食べよっか迷ってたら、マスターから鰹たたきを頂きました。
嬉しい。旨い。春を感じます。
サワオがロック呑んでる隙に、相方酒いきます。
秋田の「新政」。本醸造と純米と2つともいきます。
どっちかが飲み口スッキリで、もいっこは日本酒らしい甘い感じでしたよ。どっちだろ…。
秋田いぶりがっこ。
このお店で知りました。ちょ〜旨い。
相方もお気に入りになった「わがまま」でした。
教えてくれた部長〜。ありがとうございやす。
2009年04月04日
遅かった…


11周年のあの優しい焼き鳥屋さんを再びチャレンジしましたが、既に遅し。
9時過ぎに到着すると、暖簾が引っ込んでいました。
入りたいなって思うようなお店って、もうオーダーストップなんですよね。
3軒っくらい断られまひたよ。
疲れ果てているコージィ…可哀想。
んで、ちょっとチャレンジ。
両替町の居酒屋「わたんじ」
ビールはキリンです。
変わったメニューがいろいろありましたよ。
魚たっぷりなわたんじサラダ。
プリプリっす。
地鶏の竜田揚げ。
鶏が見えないっくらいネギ。
ボリュームがあって4人くらいで来た方がいいかもです。
サクッと2杯で再びお街徘徊…
2009年04月03日
またしても焼き鳥


再び、11周年の「日乃出」さんを狙いましたがダメでした。
満席プラス外で待ってるお客さん。
仕方なく断念です。
近くで焼き鳥屋さんを探しました。
やきとりの赤提灯発見。
伝馬町「やっぺい」
居酒屋さんです。
二階にあがって靴を抜きました。
焼き鳥は2本づつ、手羽先以外300円でした。
なかなか食べごたえあるボリューム。
他のメニューもお求め易いお値段。
そんでこの焼酎、ボトルで頼みましたが、
2,000円ですよ〜。お安いっすよね。
他にも芋米麦いろいろありましたよ。
グラスも350円からでした。
また行きたいだす。
2009年04月02日
焼き鳥「日乃出」


先々週っくらいに初めて侵入した焼き鳥屋さん。
伝馬町にある「日乃出」
4/1から3日間、11周年記念らしく飲み物が100円!(日本酒以外です)
何杯のんでも。スゲー。太っ腹ですね。
ってことで、狙って再び侵入。
さすがに大忙しで、ネタはないないだらけですが、それは仕方ないっす。
皆さん来たいに決まってます。
焼き鳥、ここ旨いです。
味付けはお任せにします。
秘伝のタレらひいのが旨いっす。
珍しネタもありますよ。
そして、
意外にも生ビールが丁寧で旨いのです。
真面目なお店です。
カウンターにあった五目いなりと古代米おにぎり。
ラスいち頼んで正解。
2009年04月01日
TOROTORO 昭和町


昭和町のひょうたん横丁にある「キッチントロトロ」
木の小さいお店で、異空間な雰囲気。
静岡を忘れさせる。笑
ビールはプレモル。ギネスもありましたよ。
写真のガーリックチキンパン粉焼き(?だったかな)
ガーリック効いてて旨〜。ビールに合う合う。
きのこのサラダ。きのこプリプリヘルシー。
パスタもリゾットも食べちゃいました。
カープファンなマスターの笑顔が癒し系。